精神疲労からコロナ鬱にならない3つの方法

昨日、緊急事態宣言が愛知県にも出され
新型コロナウイルスは全国へ広がりを見せつつありますね。

 

都市封鎖の程度や企業・個人への補償等、不安要素が多いなか精神疲労を抱える人が急増しています。

 

そして何よりストレスの第一要因は
「いつまでこの状態が続くかわからないということ」

 

人に備わっている「共感力」が高い人ほど周囲の人たちの不安を感じ取ってしまい、なんとなく自分まで気持ちが下がって、落ち込んでしまう。

 

また自分の思うペースで外出がままならない、人と会うことができないことでもストレスになってしまいますね。

 

その結果、今増えているのが「コロナ鬱」と言われるものです。
(正式な病名ではありません)

 

新型コロナウイルスにおける事態に関して「先行きが見えない」「自分も感染したらどうしよう」このような心配が積み重なることでメンタルの不調になる可能性が。

 

では、どのような対処が必要なのでしょう。

 

メンタル不調に陥らないための3つの方法をご紹介します。

1.ストレス自体を減らす

2.ストレスに対する考え方を見直す

3.ストレス解消を実践!

******************

1.ストレス自体を減らすことについて。

以前のメルマガでも少し触れましたが、まずはストレス要因となる情報に触れる機会を減らすことです。

 

今はどのTV番組を見ても、ネットでもコロナウイルスに関する情報がほとんどです。適切な情報源から、なるべく正しい情報を得て情報に晒され続けることを避けることが重要。

 

放っておくと、ネガティブなニュースが圧倒的に多いですから、感情の針もネガティブに振れてしまいますね。

 

******************

2.ストレスに対する考え方を見直す

 

私たち人間は自分で思うより、感情的な生き物です。
思考が働く前に、感情的に快・不快を感じた上で判断や思考が機能します。

 

世の中の経済(株価等も)などが人の感情が大きく反映されている点から見ても感情は無視できないものです。

 

そしてどちらかといえば「人はポジティブであるべき」と思っていますから「ネガティブな気持ちになっている自分」をどこかで受け入れられないのです。

 

だから「落ち込んでいてはダメだ」「もっと前向きにならなければ」と。

 

ある側面から見れば、正しい反応なのでしょうがその正しさゆえ、「落ち込んでいる」「前向きでない」自分がダメなように感じ、余計に苦しんでしまう。

 

そうした積み重ねがメンタルの不調を引き起こしてしまうのです。

 

そこで、ちょっと考え方を変えてみましょう!

 

「こういう事態なのだから、不安に思ってあたりまえ」

 

時として、「落ち込んだり、前向きになれないこともあるよね」と今の自分をそのままに受け入れることが大切です。

そのためにもコロナ情報は時間を決めて情報収拾をする。

 

それ以外の時間は、心が安定することに使うとよいですね。

 

****************

3、ストレスを解消することを実践する

自粛=「がまんすべきこと」
「こんなご時世の時、楽しんでいる場合じゃないよね」
と思っていませんか?

 

楽しいことも今は「自粛」すべき?ではありませんね。

 

時間が十分に取れる今だからこそこれまでできなかったことに取り組んでみてはどうでしょう?

 

溜まっている映画を見る、本を読む、家でできるストレッチや、ヨガ、筋トレにいそしむ。

 

私なんぞは、今回のことでオンライン=zoomも随分活用できるようになりました。
初めてのzoom飲み会にチャレンジしてみます。

 

あとは仲間内でYouTubeやってみようか!などという話も出ているほどです。

 

きっと、こういう状況にならなかったら動画やオンライン、わからないし、面倒くさいし
やらなかったでしょう。

 

しかしやりだしてみると、苦手な意識はだんだん和らぐものですね笑
ということで、活用できそうなことから始めてみてはいかがでしょうか。

******************

とは言え、読者さまの中には、経営者の方や人事労務ご担当の方も多いので、事業のこと、従業員の皆さまのことを考えるとやはり心配は尽きないのかもしれません。

 

現在、無料で、メンタルヘルス等のご相談を受け付けております。
会社のことやご自身のことでも大丈夫です。こちらのメールにそのままご返信いただければ
追って、ご連絡いたします。

 

この難局、用心しながらもなんとか乗りきってまいりましょう!

 

ブルーコンシャス 森川祐子

■人気記事
◆不安な時こそ実践!精神疲労を解消する3つの方法!
https://wp.me/p81vvw-r9

メンタルヘルスに関することを気軽に聞いてみたい!

・うちの会社は大丈夫?
・メンタルヘルスケアの問題にどこから手をつけたらいいかわからない!
・メンタルヘルス不調者に対する管理職者の対応について、研修やコンサルタント等について聞いてみたい。
と感じたら、まずはお問い合わせください。